運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-05-13 第162回国会 衆議院 法務委員会 第17号

委員長自身も、経済界に関係のない人、文学界から来られた、あるいは全く別の畑からなら私はまだわかります。しかし、経済界に少しでも関係された人間であれば、三十時間そこそこでこの法案の審議を打ち切るというようなことがあっては、私は、あなた自身の経歴にかかわると言わざるを得ないと思います。  最初にそのことを申し上げて、質問に入らせていただきます。  

岩國哲人

1979-03-14 第87回国会 衆議院 法務委員会 第5号

にある直感といいますか、あるいは非常に多くの人々の中に生きている生命観といいますか、そういう非常に意識の下にまで根を持っている生命観というものを掘り出してくることはできない、こういうふうに考えてきておりまして、そういう中で安楽死法というものが出てきて、それがもっぱらアメリカの一部の学者の理論あるいは州における法制化、そういうものに基づいて出されてきておるということは、今日の世界の思想界あるいは芸術界文学界

野間宏

1964-07-03 第46回国会 衆議院 大蔵委員会 第58号

そういうことはなかなかわからなかったのですが、やっとこのごろわかりまして、たとえば「新潮」「群像」「文学界などという雑誌に書きました小説は非常に安く書くわけでございます。だから、私のほうは実は金のために書かない、金がよけい入るからよく書こうと思ったことは一度もない。そして、むしろ安いほうの原稿のほうに力が入ってしまう。これもふしぎな現象ですが、それはうそではないのです。絶対にうそではないのです。

舟橋聖一

1964-02-21 第46回国会 衆議院 文教委員会 第5号

灘尾国務大臣 尾崎士郎氏がなくなられましたにつきまして、これを文化功労者として顕彰することが、今日までの尾崎氏の文学上あるいは文学界における功績を顕彰するのにふさわしいのではないか、かように考えまして、実は本日の閣議で同氏を文化功労者として顕彰することにきめまして、その手続をとりましたような次第でございます。したがって、先ほど十人と言いましたが、合わせて十一人ということになります。

灘尾弘吉

1956-05-10 第24回国会 衆議院 法務委員会 第32号

いわゆる刑罰によってこれを規制するというふうな行き方と、まず第一段階といたしましては、文学界なり映画界なり、そういうところの自粛によって、あるいはお互いのそこに自律的な規制というふうなものにまず第一によってやる、こういうふうな考え方であろうと思うのであります。

長戸寛美

1951-10-24 第12回国会 参議院 文部委員会 第2号

これは憲法論議を十分にされ、文学界あたりもこの問題についてはすでに論議されていると思うのでありますが、この点について私は非常に不明瞭であると思う。而もそうなりますと個人的な天皇、その天皇の了解ということは非常に重要であります。日本の国家の道徳的中心になるかどうか、これは他のいろいろなジャーナリズムで論じておりますように、天皇が非常に迷惑するかも知れない問題なんです。

岩間正男

1948-12-07 第4回国会 衆議院 予算委員会 第5号

○長野(長)委員 ただいまの御答弁によりますと、大体國民自粛等によつてこの点をお求めになつておるようでありますが、私の考えとしましては、この際政府におかれまして、かりに名称を付しますれば、出版文化調査委員会とでもいうようなものをおつくりになつて、そうして文学界あるいは藝術その他の各分野の人々学識経驗者國会議員、かような各方面の知能を集めまして、この委員会においてあるいは映画とか、演劇、出版、レコード

長野長廣

  • 1